ペーパーマリオ オリガミキング中盤レビュー かなり良いストーリー 一方でますます面倒になるザコ敵戦&最高効率のコイン稼ぎ方法(金策)
私が運営するユーチューブチャンネルです 興味がある方は是非登録お願い致しますm(__)m
ドラクエ10を中心としたゲームプレイ動画チャンネルです
この記事はペーパーマリオ オリガミキングを中盤(火ガミどうくつ)まで遊んでからのレビューになります
ペーパーマリオ オリガミキング攻略動画一覧はこちら
ペーパーマリオ オリガミキングBGM動画一覧はこちら
スポンサーリンク
-----------------------------------
ペーパーマリオ オリガミキング中盤レビュー かなり良いストーリー 一方でますます面倒になるザコ敵戦&最高効率のコイン稼ぎ方法(金策)
17日に発売されたペーパーマリオ オリガミキングの中盤(火ガミどうくつまで)を遊んでみての簡単なレビューです。
終盤まで遊んだ後さらに記事を追加するかもしれません。
前回の序盤レビューと同様で、雑魚敵戦のみが大きな不満で、他はかなり満足度が高いです。
前回の記事はこちらです
ペーパーマリオ オリガミキング序盤レビュー 雑魚戦以外は大満足 唯一にして最大の問題点はザコ敵戦の面倒さ
素晴らしいペーパーマリオ オリガミキングのBGM
序盤から素晴らしい神曲ばかりでしたが、ペーパーマリオ オリガミキングのBGMは中盤も秀逸です。
特に私がいいと思った曲がわゴム戦のBGMと通常戦闘BGM(黄色カミテープエリア)です
わゴム戦BGM
通常戦闘BGM(黄色カミテープエリア)
ストーリーとキャラはかなり良いです
ペーパーマリオ オリガミキングのストーリーはかなり良いです。
登場キャラも個性的でオリビアやボムへいなど仲間もいいキャラをしています。
特にボムへいのエピソードは秀逸でした。
ザコ敵戦の面倒さはかなり厄介です(+_+)
前回のレビュー記事でも書きましたが、ペーパーマリオ オリガミキングの雑魚敵戦は中盤に入るとさらに面倒になります。
レベルや経験値という概念はないため、雑魚敵戦を数多くこなすメリットは殆どありません。
コインは得られますが、バトルをしなくても遥かに楽にコインを稼ぐ方法はあるのでバトルをする意味はほぼありません。
敵の動きが早かったり、狭くて避けられず戦闘をせざるを得ない場面も多いですがかなり面倒です。
中盤になると2ターン目に仲間呼びをしてくる敵や、テレサのように消える敵もいたりしてストレスがかなり貯まります(・・;)
さらに、武器が壊れるのもかなり早くもう少し耐久性があってもいいのではと疑問に思いました。
逆にボス戦のギミックは独特で工夫されていて楽しめます
ボス敵のギミックは序盤よりさらに複雑になりますが、面倒な場合はゴールドで解決できますしそこまで厄介なものではないと思いました。
色々考える楽しさはあります。
ただ、ボス戦だからパズル要素も楽しいのであって、雑魚敵戦ごとにパズルを強制されるのは苦痛でしかありません。
戦闘をしなくても大量にコインを稼ぐ方法はあります
こちらの動画で紹介していますが、モミジ山に入ってすぐのところに600コイン取れる場所があり
ここはマップの切り替えをするとすぐに復活するので無限にコインが取り放題です戦闘やスカスカ穴の修復など面倒な作業は一切不要です
詳細はこちら
以上、ペーパーマリオ オリガミキングを中盤までプレイしてみてのレビューになります。
スポンサーリンク
ペーパーマリオ オリガミキング ソフト購入はこちらから可能です
Amazon
ペーパーマリオ オリガミキング パッケージ版
楽天
パッケージ版
|
ダウンロード版
[Switch] ペーパーマリオ オリガミキング (ダウンロード版)※3,000ポイントまでご利用可
アマゾンで購入したい方はこちらの検索窓で欲しい商品を検索すると色々と探せます
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ペーパーマリオ オリガミキング序盤レビュー 雑魚戦以外は大満足 唯一にして最大の問題点はザコ敵戦の面倒さ
私が運営するユーチューブチャンネルです 興味がある方は是非登録お願い致しますm( …
-
-
ペーパーマリオ オリガミキングクリア後レビュー 終盤は雑魚敵戦の面倒さも感じさせず全体的に見ると間違いない神ゲー
私が運営するユーチューブチャンネルです 興味がある方は是非登録お願い致しますm( …