このサイトではドラクエ11攻略に役立つ情報を随時発信していきます
ぜひ当サイトのお気に入り(ブックマーク)登録をお願いいたします。
Vジャンプ9月特大号のドラクエ11アイテムコードの中身が判明しました
「いやしのカード」というアイテムで、HPが毎ターン回復する破格の性能のアイテムです。
ちなみにアイテムコードは3DS版、PS4版の2種類が別に用意されているので2機種買う方は両方のハードで入手可能です。
ローチケHMV、楽天ブックス、Amazonでは既に完売してしまい現在ネットで購入できるのはセブンネットのみです
こちらもいつ売り切れるかわからないので欲しい方は早めにお求め下さい。
序盤~中盤にかけてかなり活躍してくれます。
セブンネットはこちら
Vジャンプ 2017年9月号
スポンサーリンク
------------------------------------
要注意!やる気が150以上のヨッチは不正改造です
私はまだ直接見たことはないのですが、Fランクなのにやる気が500と異常な強さを誇るヨッチ族がいると話題です。
攻撃力もFランクなのに100を超えています。
不正改造では?という声が多くあがっていましたが、本日公式でも発表がありました。
ドラクエ11公式サイトに注意書きが出ています。
詳細はこちら
それによるとやる気の上限は150なので、151以上のヨッチは基本的に違法改造ということになります。
万が一受け取ってしまった場合はすぐに別れるようにしましょう。
※同じ人と複数回すれ違うとヨッチが強化されますが、その場合やる気が150を少し超えることがあります
これは不正改造ではなく通常のヨッチです。
ただ、不正改造はやる気が500など明らかに異常な数値なのでそこで判断がつきます。
明らかな違法改造ヨッチはこういうタイプです
私は頑張って結構強いSランクのヨッチ族を入手しました。
現在登録しているのはこちらです 全種類のバリアを破壊できるメタルはまだ1匹も出ていませんが、こちらもなかなか強いと思います。
私は首都圏を回っているのでこちらをする機会もあるかもしれません。
私のヨッチ族です
ひかりの大剣装備のヨッチ族は結構貴重だと思います やる気145 攻撃力130
発売直後に比べて、すれちがい通信でAランクやSランクのヨッチ族を受け取る事がかなり増えました。
ただ、本当に残念な仕様なのがSランクでも武器が弱いと全く役に立たないことです。
Sランクでも弱いツメやおしりたたき棒(攻撃力10)だと事実上全く役に立ちません。
攻撃力が弱くても魔法の威力が強いとかならまだ使いみちがあるのに、そうでもないようでなんでこんな仕様にしたのか意味不明です。
フィールドでも大半がSランクでもあまり攻撃力が高くないヨッチですが、高い攻撃力のSランクヨッチを見つけた時はうれしいですね。
関連記事もぜひご覧ください
時渡りの迷宮 第10階層をどこよりも詳しくマップ付きで完全攻略
スポンサーリンク
ドラクエ11発売日と同日に発売されたロトゼタシアガイドは現在Amazon、楽天ブックスで売り切れてしまい書店でも入手が難しくなっています。
セブンネットでも一度完売しましたが、最近まで予約を受け付けていました(現在は終了してしまっていますが再度再開する可能性は高いと思われます)
ただ、こちらの記事にも書いたように公式ガイドブックがあれば今は必要性は特に無いと思います
(どうしても特典コードが欲しい方、堀井雄二氏、すぎやまこういち氏、鳥山明氏の座談会が詠みたい方のみオススメします)
3DS版はこちら
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Nintendo 3DS
PS4版はこちら
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Playstation4
Amazonでも在庫が復活することもあります(現在は中古のみ購入できます)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Nintendo 3DS (Vジャンプブックス)

本の内容
・エンディング直前までのマップ、モンスターのデータ詳細
・堀井雄二氏、すぎやまこういち氏、鳥山明氏の史上初3人揃っての座談会
特典
【プロダクトコード】
●「いのりのカード」
効果 戦闘中、ターン毎にMPが少し回復する。
8月29日、ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック(3DS版&PS4版)が発売されました
発売日に発売されたロトゼタシアガイドに比べてかなり詳細な内容が載っています。
アイテムコードも下記の2つがあり、まさに至れり尽くせりですヽ(=´▽`=)ノ
・ラッキーベスト ×1
戦闘後アイテムが入手しやすくなる不思議なベスト
・だいしんかのひせき ×3
ふしぎな鍛冶で使える素材 さらなる進化の可能性を秘めた石
現在、7月29日に発売された攻略本のロトゼタシアガイドはネットでも書店でも中古以外では入手が非常に困難ですが、公式ガイドブックさえあればロトゼタシアガイドは正直不要です。
ロトゼタシアガイドだけの魅力は、戦闘中ターン毎にMPが1回復する「いのりのカード」のアイテムコードがあることですが序盤以降は無くても正直困りません。
なので、入手できなかった方もあまり気にせず公式ガイドブックさえ入手できれば全然問題は無いと思います。
ただ、公式ガイドブックはロトゼタシアガイド以上に人気が出るのは確実です。
実際楽天ブックスでは早々に売り切れてしまいました(一度復活しましたがまた売り切れました)
現在はAmazon、セブンネットで購入できますがこれもいつ完売するかはわかりません。
少しでも気になる方は早めの購入を絶対にオススメします。
購入はこちらから
Amazon
3DS版
ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック (SE-MOOK)
PS4版(現在中古でしか入手できません 在庫が復活する可能性は十分あります 新品が欲しい方はセブンネットでお求め下さい)
PlayStation(R)4版 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック (SE-MOOK)
セブンネット
3DS版
ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック
PS4版
PlayStation(R)4版 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック
楽天ブックスでは現在品切れ中ですが、将来復活する可能性はあります
楽天で購入したい方はこちらから定期的にチェックされてみてはいかがでしょうか
スポンサーリンク
10月19日にはドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイドも発売されます
こちらの特典詳細が判明しました
◆封入特典
冒険にさまざまな奇跡を起こす!?
特典アイテムコード「ミラクル冒険セット」付き!
・きせきのネックレス×1
装備すると転生モンスターの出現率がアップするアクセサリー
・きせきのしずく×3
使うとバトルメンバーがゾーン状態になる
・スキルのタネ×15
使うとスキルポイントが増えるタネ
かなり凄い特典を用意してきましたね(+_+)
きせきのネックレスは転生モンスター遭遇率を大幅にアップさせるアイテムで、現在はウマレースのブラック杯(むずかしい)で優勝しないと入手できない
かなりレア度が高いアイテムです。
私はウマレースが苦手で好きではないので入手できずに諦めていましたが、これで入手できますヽ(=´▽`=)ノ
ウマレースはしたくないけどきせきのネックレスが欲しい方はこの本は必須ですね。
スキルのタネ15個もかなり凄いですが、こちらはてんのもんばん・邪のレアドロップで入手可能です
関連記事をぜひご覧ください
ドラクエ11 ちからのたね、命のきのみなど種の効率的な入手方法を詳しく紹介
Amazon
ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド (SE-MOOK)
楽天
ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド [ スクウェア・エニックス編 ]
セブンネット
ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド
アマゾンではゲームに限らずあらゆる商品がお得に購入できます
スポンサーリンク
